不妊治療には、健康保険が適用される治療と適用外のものがございます。
不妊原因を探るための「基礎検査」や「タイミング法」までの段階の診療であれば、そのほとんどに健康保険が適用されますので、ご安心ください。
「人工授精」、「体外受精」、「顕微授精」など生殖補助医療は保険の適用外となりますので一度ご確認ください。
診療内容 | 自費診療費(税別) |
---|---|
感染症検査、クラミジア抗体検査、血液型、肝機能検査、腎機能検査、貧血検査、血糖値、甲状腺検査 | 20,000円 |
※当院にて治療を希望される方には初診時検査をお受け頂いております。
診療内容 | 自費診療費(税別) |
---|---|
超音波検査 | 3,000円 |
AMH | 5,000円 |
精液検査 | 5,000円 |
感染症検査(肝炎、HIV、梅毒) | 10,000円 |
クラミジア抗体検査 | 5,000円 |
各種ホルモン検査 | 2,000~3,000円 |
子宮鏡検査 | 8,000円 |
超音波下卵管通水検査 | 8,000円 |
不育症検査 | 30,000円 |
簡易的な不育症検査 | 10,000円 |
風疹抗体検査 | 2,500円 |
抗精子抗体検査 | 7,000円 |
ERA(子宮内膜受容能検査) | 150,000円 |
※採卵や手術等の処置を行う場合、感染症検査は1年間に一度測定する事を必須としております。
※一部保険が適用になる場合もございます。詳しくは診療時受付にお問い合わせください。
診療内容 | 自費診療費(税別) |
---|---|
採卵 | 100,000円 |
媒精+培養 | 100,000円 |
胚移植 | 100,000円 |
顕微授精加算(1~9個) | 50,000円 |
顕微授精加算(10個以上) | 70,000円 |
静脈麻酔加算 | 50,000円 |
透明帯開口術 | 10,000円 |
胚盤胞培養 | 40,000円 |
エンブリオフコープ | 20,000円 |
シート法 | 30,000円 |
※体外受精4回目以降は減額制度があります。
診療内容 | 自費診療費(税別) |
---|---|
胚凍結(1年分の保存料含む)/1本 | 30,000円 |
凍結胚保存料(1年毎)/1本 | 50,000円 |
シートメディウム(1年毎)/1本 | 10,000円 |
胚融解 | 30,000円 |
精子凍結(1年間)/1本 | 20,000円 |
精子凍結更新(1年毎)/1本 | 20,000円 |
診療内容 | 自費診療費(税別) |
---|---|
人工授精 | 30,000円 |
卵管内人工授精 | 40,000円 |
当院では診療費のお支払いに現金、クレジットカードがご利用頂けます。
月・火・水・金曜日
午前 9:30~12:30 午後 15:30~18:30
木曜日
午前 9:30~12:30
土曜日
午前 9:30~12:30 午後 14:00~15:30
第4水曜日午後は 15:30~16:30まで
治療説明会は土曜(不定期)17時~19時を予定しています。
Appointment information
はじめて診察を受ける方は、インターネットかお電話でのご予約をお願いいたします。
初診予約専用電話番号 03-5159-1108
当院ではお子様連れの初診のご来院はご遠慮頂いております。
初診で来院して頂いた際、ファミリールームをご登録後ご予約頂くと、次回からお子様連れでのご来院が可能となります。ファミリールームの登録及び予約に関しての詳細は初診の際にご説明致します。ご理解の程何卒宜しくお願い致します。