Contents of Treatment
卵管内における精子の生存期間は3日間程度。排卵後の卵子の生存期間はMAX1日。
これよりAIHのベストタイミングは排卵2日前~排卵直後となります。
精液には細菌が含まれており取り除く必要があります。また死滅精子を除去して成熟した精子を選別する必要があります。調整方法には以下の2通りの方法があります。処理方法で妊娠率には差が無いという報告があります。
カテーテルには複数のものがあります。ソフトタイプ、ハードタイプとあり、まずはソフトタイプを用いて入らない場合にハードタイプを用います。
事前に経膣エコーにて子宮の傾き角度を確認したのち、慎重にカテーテルを頚管内に挿入します。この際出血しないようにゆっくり挿入します。出血させると妊娠率が低下します。またゆっくり注入することで痛みも抑える事が出来ます。
AIHのみでは4~10%、クロミッド(セロフェン)とAIHで8~13%、排卵誘発剤の注射とAIHで13~18%との報告があります。
施行回数は5~6回で累積妊娠率は頭打ちとなります。
調整後の総運動精子数が500万以下では妊娠率が著しく低下します。
自費診療となり30,000円(税別)となります。
月・火・水・金曜日
午前 9:30~12:30 午後 15:30~18:30
木曜日
午前 9:30~12:30
土曜日
午前 9:30~12:30 午後 14:00~15:30
治療説明会は土曜(不定期)17:00~19:30を予定しています。
診察の最終受付時間は受付終了30分前の18:00、採血のある場合には1時間前の17:30までとなっております。
お間違えのないようお気をつけくださいませ。
Appointment information
はじめて診察を受ける方は、インターネットかお電話でのご予約をお願いいたします。
初診予約専用電話番号 03-5159-1108
再診察を受ける方は、インターネットかお電話でのご予約をお願いいたします。
右記QRコードからもweb予約URLを携帯に送信できます。
再診予約電話番号 03-5159-1101
ご予約が遅いお時間(17:00以降)の場合、医師の指定は出来かねますので、予めご了承ください。
当院ではお子様連れの初診のご来院はご遠慮頂いております。
初診で来院して頂いた際、ファミリールームをご登録後ご予約頂くと、次回からお子様連れでのご来院が可能となります。ファミリールームの登録及び予約に関しての詳細は初診の際にご説明致します。ご理解の程何卒宜しくお願い致します。