Contents of Treatment
現在約7組の男女の1組が不妊になると考えられています。その割合は実に15%にもなります。
30代、40代において、他の病気と比較してもこの15%の罹患率は決して低くありません。
人間ドックなどの検診はなぜ重要なのか言うまでもないともいます。
会社や個人等で多くの人が受けていると思われます。
しかし不妊ドックというのはほとんど行われていないと思います。
一般の病気と同じで不妊も未然に防ぐという事がある程度可能です。
不妊ドックを受けて不妊の予防をする、そういう考えです。
若い時に不妊とわかりすぐ治療を始めれば、無駄な時間を過ごす事もなく、治療も容易と言えます。
今後いつかは子供が欲しいと考えている方は是非一度「検診」を受けに来院される事をお薦めします。
予約制となっております。お電話にてご予約お願い致します。
※ 不妊ドックのみをご希望の方は、予約システムではなく、お電話にてご予約をお受けしております。
※ 初診をご希望される場合には、別途ご予約をお願いいたします。
03-5159-1101
月・火・水・金・土
午前 9:30~12:30 午後 15:30~18:30
(第4水曜は午後 15:30~16:30)
木・祝
午前 9:30~12:30
35歳から生殖機能はどんどん低下して妊娠しにくくなります。また妊娠しても流産しやすくなります。
これはほとんどの若い人が知らない事実だと思いますが、卵巣年齢と実年齢は異なります。
例え20代だとしても、卵巣年齢は40代と言う方もいます。「若いからまだまだ大丈夫」と言う事には決してなりません。
20代から40代の方の実に15%程度が不妊となっています。この事実も余り知られていません。
これほど多い罹患率なので、一般の人間ドックと同様に、たとえ健康でも不妊ドック(検診)を受ける意味はあります。
これも余り知られていない事ですが、不妊の原因の約4割は男性です。
将来的に子供が欲しいと考えている場合には、男性の方にもぜひ精液検査をして頂きたいと思います。
普段健康だと自分は不妊ではないと考えている人もいます。これは全く正しくない考えです。
例え人間ドックで異常無しだとしても卵巣機能、卵管機能、精液検査は別問題です。
月・火・水・金曜日
午前 9:30~12:30 午後 15:30~18:30
木曜日
午前 9:30~12:30
土曜日
午前 9:30~12:30 午後 14:00~15:30
治療説明会は土曜(不定期)17:00~19:30を予定しています。
診察の最終受付時間は受付終了30分前の18:00、採血のある場合には1時間前の17:30までとなっております。
お間違えのないようお気をつけくださいませ。
Appointment information
はじめて診察を受ける方は、インターネットかお電話でのご予約をお願いいたします。
初診予約専用電話番号 03-5159-1108
再診察を受ける方は、インターネットかお電話でのご予約をお願いいたします。
右記QRコードからもweb予約URLを携帯に送信できます。
再診予約電話番号 03-5159-1101
ご予約が遅いお時間(17:00以降)の場合、医師の指定は出来かねますので、予めご了承ください。
当院ではお子様連れの初診のご来院はご遠慮頂いております。
初診で来院して頂いた際、ファミリールームをご登録後ご予約頂くと、次回からお子様連れでのご来院が可能となります。ファミリールームの登録及び予約に関しての詳細は初診の際にご説明致します。ご理解の程何卒宜しくお願い致します。