Information
6月ご意見箱に皆様よりお寄せいただいたご意見を掲載させていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
--------------------
1 診察
【ご意見】
矢口先生の診察は、(適切な表現かは分かりませんが)慎重で、説明も丁寧で、
質問もしやすい雰囲気なので嬉しいです。
質問に対しても理解できるように分かりやすく説明していただけて、
いつも納得して診察を終われます。
院内の雰囲気や様々な場面で、保険診療の患者はあまり歓迎されていないのだなと
感じることが多々あり、
最近は患者数も増えて病院としては
効率も重要視されるのかもしれませんが、
そんな中でも丁寧に診察していただける矢口先生には感謝しています。
【回答】
嬉しいお言葉ありがとうございます。
これからも患者様に寄り添った丁寧な診察を心がけてまいります。
2 診察
【ご意見】
先生について:
高齢なので受診するかとても悩んでいましたが、
初めて診察(問診?)して頂いた時に『諦めることは好きじゃないんで』と、
おっしゃっていただいたこと。
採卵で数が取れない時に先生の責任では無いのに謝罪して頂いたりと、
私が不妊治療を受ける立場で無くても、
まだこの時代にも両角先生の様なお医者様が居る事に驚き感動いたしました。
毎回、診察終わりに質問の有無を聞いてくださる事もとても驚いています。
質問しずらい方も安心して出来るだろうと思います。
他に感動した事は
・夜間連絡先が設定されており、院長先生に繋がる安心感
(他院は夜間連絡先等がほぼ無く有ってもトップの方には繋がらない)
・採卵などの当日に多忙な中、お疲れと思われる時間に症状などの確認連絡を頂けること
(しかも院長先生からでした)
・常に新しい情報を取り入れ治療に役立ていること
・患者さんが心地よく待てるように意見を取り入れようとする姿勢
看護師さんについて:
沢山いらっしゃるのに殆どの方が感じが良く、
山本さんと言う方は感動しました。
他の病院だと多忙で仕方ないと思いますが無感情だったり
面倒くさそうに対応するのに対して、こちらの方は、
毎回きちんと寄り添う姿勢を崩さず終わりには必ず質問の有無を聞いてくださり、
どうしたらこんなに良い指導が行き届くのか感心しております。
受付の方について:
毎日、同じやり取りで大変かと思われますが、皆さんとても感じが良く驚きました。
嫌な表情で対応されている所を見た事がありません。
伝達もきちんとされているとおもいます。
自動販売機について:
契約上の問題かもしれませんが、
個人的な希望として常時1種類でも良いのでホットドリンクが買えると良いと思います。
待ち時間について:
皆さん、色々な御意見をあげられている様ですが、
待ち時間が長くても人数制限で断られ調整されるより、
診ていただく安心感の方が勝ります。
時間が長いと言う事は一人一人をしっかり診て頂けているからこそだと思います。
待つ身は長いですが診て頂いてる時間が長いという事は安心すると思います。
普段、先生などと治療以外のお話をしてしまうと
他の方の待ち時間が長くなってしまうので感動を伝えられないので長文になり
申し訳ありませんでした。
私達夫婦は結果が出せなくても、
こちらの病院と出会えた事に満足しております。
【回答】
たくさんの嬉しいお言葉ありがとうございます。
これからもスタッフ一同、患者様に寄り添った医療を心がけて参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
また自動販売機の温かい飲み物の投入につきましては、
同様のご意見が寄せられておりますが、自動販売機の構造や業者の関係上できかねます。
投入可能時期は早くても9月頃となります。ご要望にお応えできず申し訳ございません。
3 待ち時間
【ご意見】
・相変わらず待ち時間が長い、長過ぎる。体調が悪くなる。異常だ。
・卒業された方の報告書を拝見したが、院長から誕生日に菓子をいただいたり、
採卵or移植(どちらか忘れた)時にお守りをいただいたとの事。初めて聞いた。
特定の方だけに配布されているのか?何故、全員に配らない?
だったら最初から全員に配布なしにしてほしい。差別としか考えられない。
・オンラインセミナー、ジネコに注力されるのは結構だが、
これ程長い待ち時間でストレスを抱えているのに優先順位が違うと感じる。
先ずは通院中の患者の満足度を満たしてほしい。院長の目指すところは何なのか?
観点がズレていると感じる。
【回答】
いつもお待たせしてしまい申し訳ございません。
6月に電子カルテとオンライン決済の導入、3F診察室の新設を行いました。
現在これらにより待ち時間を少しでも削減できるよう取り組んでおります。
今後も患者様のご負担を減らせるよう対策してまいりますので、
何卒よろしくお願いいたします。
お守りにつきましては、サービスとして不定期でお渡ししているものとなります。
ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
4 内診室
【ご意見】
先日、土曜日に子宮鏡検査を男性医師にやってもらいました。
苦手な検査だったのですが、ていねいに画面を見せてくれながら説明してくださり、
とても良かったです。最後に一言労いの言葉もかけてくださりありがとうございました。
土曜日の忙しくあわただしい中、このような対応をしていただけると通院してても安心します。
院長、熊耳先生、矢口先生もいつもありがとうございます。
自費と保険の方との差別化(待ち時間優先etc)(うまい表現が思いつかずすみません)が
あると自費で通院している方も気が楽になるような気がします。
可能であればご検討よろしくお願いします。
【回答】
嬉しいお言葉ありがとうございます。
これからも患者様に寄り添った丁寧な診察を心がけてまいります。
また自費と保険の差別化につきましては、皆様が快適に治療ができるよう検討してまいります。
5 待合室
【ご意見】
電話をする時に、BGMと呼び出し音のしないエリアがあればとても助かります。
【回答】
スピーカーの関係上、一部だけ音声をお切りすることは出来かねます。
ご要望にお応えできず申し訳ございません。
月・火・水・金曜日
午前 9:30~12:30 午後 15:30~18:30
木曜日
午前 9:30~12:30
土曜日
午前 9:30~12:30 午後 14:00~15:30
治療説明会は土曜(不定期)17:00~19:30を予定しています。
診察の最終受付時間は受付終了30分前の18:00、採血のある場合には1時間前の17:30までとなっております。
お間違えのないようお気をつけくださいませ。
Appointment information
はじめて診察を受ける方は、インターネットかお電話でのご予約をお願いいたします。
初診予約専用電話番号 03-5159-1108
再診察を受ける方は、インターネットかお電話でのご予約をお願いいたします。
右記QRコードからもweb予約URLを携帯に送信できます。
再診予約電話番号 03-5159-1101
ご予約が遅いお時間(17:00以降)の場合、医師の指定は出来かねますので、予めご了承ください。
当院ではお子様連れの初診のご来院はご遠慮頂いております。
初診で来院して頂いた際、ファミリールームをご登録後ご予約頂くと、次回からお子様連れでのご来院が可能となります。ファミリールームの登録及び予約に関しての詳細は初診の際にご説明致します。ご理解の程何卒宜しくお願い致します。